2009年度委員会事業計画並びに予算
| 
   委員会名  | 
  
   
  | 
  
   アカデミー委員会  | 
  |
| 
   
  | 
  
   
  | 
  
   
  | 
  |
| 
   委員長  | 
  
   
  | 
  
   高橋 賢司  | 
  |
| 
   副委員長  | 
  
   
  | 
  
   竹ノ谷 純宏 細沼 健史  | 
  |
| 
   運営幹事  | 
  
   
  | 
  
   星野 真一  | 
  |
| 
   会計幹事  | 
  
   
  | 
  
   鶴見 一也  | 
  |
| 
   書記幹事  | 
  
   
  | 
  
   柴田 崇  | 
  |
| 
   委員  | 
  
   
  | 
  
   近内 博之 渋谷健一郎 清水 康弘 田代 秀一 田中 勉 仲島 康晴 矢野 定幸  | 
 |
| 
   委員会スローガン:Joyful&Challenge  | 
 
| 
   基本方針  | 
  
   
  | 
  
   多くの価値観が存在する多様な社会の中で、埋もれることなく今以上に「明るい豊かな社会」を目指す運動を行っていくためには、逞しい意志の溢れる人間力、地域発展に寄与する公共心、利他の精神をバランスよく兼ね備えたメンバーであることが必要不可欠です。 新たに正会員となったアカデミーメンバーが、青年会議所運動の「理念と目的」への理解と共感を深め、更に、目的意識を明確に持ち率先して行動を起こす自己意識変革に繋がる研修を行います。また、例会・事業へ積極的に参加し体験することで、JAYCEEとして地域発展に寄与する公共心、利他の精神を養います。そして、例会の企画・運営に責任を持って取り組むことで、力を合わせ成し遂げた時に共有できる感動を得られるように導き、経験豊富なメンバーとの交流を通じて、青年会議所運動・活動により培われた「志」を受け継ぎながらメンバー同士の絆を深めつつ和を育みます。一人ひとりのメンバーの志と行動を結集し影響し合い刺激し合うことで、多種多様な相乗効果が生み出される素晴らしさを実感してもらいます。 社団法人埼玉中央青年会議所が、地域市民に必要とされる青年会議所であるために、生きる喜びが実感できる未来を築くことに率先して挑戦し続ける理想と使命感を持った志高きJAYCEEの育成に取り組んでいきます。  | 
 
| 
   
  |