2508-000342-02 創立30周年記念誌_本文 デジタルカタログ
14/46

    拡大アカデミー特別委員会     担当理事銭場 佐久間大介直人     担当理事池田 麻里末安 克巳全国大会特別委員会     担当理事金子 智之田代 秀一人材グループ担当常任理事 長谷川功一人材育成委員会地域グループ担当常任理事 松岡 耕一地域創造委員会総務グループ渉外委員会担当常任理事 大橋 隆重総務委員会議案審査会議     議長星野 淳一副議長委員長 春日 正光委員長 石丸 主憲委員長 佐々木隆浩委員長 橋本希未央永渕 高史正一木田 緊急対策特別機構専務理事小林 佑次常務理事丸山  正総   会監   事竹ノ谷純宏駒井 洋平理 事 会理 事 長金子  肇顧  問大木 崇寛直前理事長星野 真一副理事長佐藤 公則副理事長松谷 一正副理事長里中宗一郎特別委員長大場  守副理事長黒須喜美雄副理事長吉田 浩士特別委員長石田 優藏20周年特別委員会特別委員長小野寺教多幸せが生まれつながるまちに向けて12基本理念一意邁進基本方針希望(ゆめ)が溢れる社会の創造会員拡大と修練による強靱な組織の構築スローガン明日を今日より 素晴らしきものに2015年は、埼玉中央JCは創立20周年を迎え、記念式典と中長期ビジョン「2025ビジョン」の発表を行いました。「夢あふれる社会の創造」、「明日を今日より素晴らしく」など、シンプルで心に響くキーワードを掲げ、次の10年を見据えた指針を共有しました。また記念事業として、約400人が参加するギネス記録挑戦「彩パスタ」を実施。食育や地産地消をテーマに、地域や企業とも連携し、大きな反響を得ました。さらには、2年後に控えた全国大会開催に向け、LOMとしての体制強化や機運の醸成もスターし、その中で特に力を入れたのが「会員拡大」です。先輩方を訪ね歩き、声をかけ続けた結果、50名の新入会員を迎えることができました。周年と全国大会準備、拡大を三本柱に、人と地域、そして組織の未来へつなげる一年となりました。JCは、家庭や仕事とは異なる「第三の場」として、自分の時間とお金を投資する団体です。それだけに、得られるものがなければ意味がありません。私自身、理事や理事長を経験する中で、自分の限界と向き合い、人間性を磨く貴重な機会を得ました。何より、困難を共に乗り越えた仲間は、一生の財産です。現役メンバーの皆さんには、ぜひ「一度本気で関わってみてほしい」と伝えたいです。大規模事業や周年記念も重要ですが、その過程で得られる人とのつながりや自己成長こそが、JCの醍醐味です。また、「会員拡大」はJCの未来を支える大切な活動です。自らの言葉でJCの魅力を語り、仲間を迎え入れることで、自分自身もまた変わっていきます。JCは「人づくり」「まちづくり」だけでなく「自分づくり」の場。ここで得る経験が、必ずあなたの人生を豊かにします。メンバー数157名第20代理事長金子 肇Hajime Kaneko当時を振り返って2015年

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る